TOEIC900点を取る勉強法

時間切れは得点の取りこぼし

TOEICのリーディングパートは問題量が多いのが特徴です。このため普通に解いていたのでは、時間切れで全問回答できません。

 

また、TOEICの問題には簡単なものと難しいものが混在しています。ただし、問題の難易度順に出題されているわけではありません。簡単な問題がリーディングパートの最後の方に出題されていることもまります。

 

このため時間切れでできない問題があると、本来は得点できた問題を取りこぼしてしまうことになります。

 

意外と難しい設問の先読み

時間を短縮するために行うことの定番は、設問を読んでから問題文を読むです。
ただし、これは思ったほど簡単ではありません。

 

TOEICリーディングパートの問題は、一つの問題文に対して設問が最大で3問から5問あります。
このため、問題文を読んでいる途中で、設問を忘れてしまうことがあります。

 

その結果、もう一度、設問を読み直すという二度手間に。
これでは時間が足りなくなります。

 

TOEICで問われているのは文書処理能力

TOEICは英語力を測る試験ですが、主に社会人(ビジネスマン)を対象としています。
このため純粋な英語力だけではなく、文書処理能力も問われる試験となっています。

 

これが英検との違いであり、リーディングパートの問題量が多い理由でもあります。
文書処理能力とは、必要な情報を文書の中から素早く見つけ出す能力のことです。

 

この能力は英語の勉強だけで身につくものではありません。
日々の業務の中で身につくものですが、そうした環境にいる人ばかりではありません。

 

そこで勉強するなら、TOEICの試験テクニックを身につける必要があります。
下記教材にある「Part7で時間をロスせず、正解率を上げていくテクニック」は必見。

 

時間切れで全問回答できずにいる人はチェックしてください。
TOEIC TESTテクニックで2週間で平均200点アップ


広告

TOEICが時間切れで全問回答できない場合の勉強法関連ページ

リスニングパート勉強法
TOEICのリスニングパートで高得点を取るためには、英語を英語の語順のまま理解する力が必要です。頭の中で日本語に置き換えているようではPart3やPart4で問題が流れるペースについていけなくなります。
700点以上の人の勉強法
TOEICスコアが700点でさらに高得点の800点台や900点台を目指すためのTOEIC勉強法を紹介。私も700点台で足踏みしていましたが勉強方法を見直すことで800点の壁を越えることができました。
700点未満の人の勉強法
TOEICスコア400点以上700点未満の人と400点未満の人のTOEIC勉強法を紹介。おすすめの教材や管理人(TOEICスコア945点)の経験をもとに勉強方法を紹介しています。
TOEIC900点越えは簡単
TOEIC900点以上は留学経験などなくても達成可能です。TOEICは問題傾向がはっきりしているので、勉強法さえ間違えなければ高得点を取ることが可能です。
どのパートから勉強するのが良いか
TOEICを勉強するのにどのパートから勉強するのが効率が良いかを解説。得点しやすいパートとそうでないパートがあるので、まずは勉強がスコアアップにつながりやすいパートから勉強を始めるのが鉄則です。
スコアアップのために英語力より必要なもの
どうすればTOEICのスコアがアップするかを解説。英語圏でもTOEICスコアが低い人がいるように、英語を話せることとテストの成績は別物です。また、スコアを上げるには、英語力よりも必要なものがあります。
テストでの時間配分のコツ
TOEICの時間配分は参考書や攻略本に載っているものが正しいとは限りません。時間配分は人により異なります。私の場合は、Part5、Part6を1問30秒、Part7を1問60秒で解いていました。
何から勉強すれば良いか
TOEICの勉強で最初にすべきことは過去問を解くことです。また、リーディングパートでは時間との戦いになりますので、普段から制限時間を設けて問題を解く勉強法が効果的です。平日にリーディング試験の75分間も勉強時間が取れない場合の対策も参考にしてみてください。
参考書選びの注意点
TOEICの参考書でのおすすめは、パートに特化した問題集です。特にPart2とPart3については、問題集で問題と選択肢のパターンを覚えることがスコアアップにつながりやすいので、まずはここから始めることが効果的です。