TOEIC新テストでの変更点(変わること変わらないこと)をまとめました

TOEIC新テストでの変更点はコレ

TOEICテストが2016年の5月実施分から新しい形式になります。

 

ニュースなどでも取り上げられているので知っている方も多いかと思いますが、変更点(変わったところ)とこれまでと同じところをまとめましたので参考にしてみてください。

 

これまでと同じところ

2016年5月以降のTOEICテストでも下記については同じです。

  • 全部で2時間200問
  • リスニング100問、リーディング100問
  • リスニングが約45分、リーディングが約75分
  • マークシート形式で回答
  • リスニング、リーディングとも5点刻みで5点から495点でスコア化
  • リスニングは、米国、英国、カナダ、オーストラリアの発音で行われる

 

こうしてみると基本的な構成には変化がないようです。
難易度もこれまでと同様に保たれるので、前のスコアもそのまま使えるとのこと。

 

ただし、中身の問題形式が大きく変わります。

 

TOEIC新テストでの変更点

2016年5月以降のTOEICテストは問題形式が下記のように変わります。
まずは問題数の変更を一覧でまとめました。

  • パート1 … 10問→ 6問(4問減少)
  • パート2 … 30問→25問(5問減少)
  • パート3 … 30問→39問(9問増加)
  • パート4 … 30問→30問(同じ)
  • パート5 … 40問→30問(10問減少)
  • パート6 … 12問→16問(4問増加)
  • パート7 … 48問→54問(6問増加)

けっこう変わりますね。

 

一番増減があるのはパート5の文法・語彙問題
40問だったのが10問減って30問となります。

 

これまで文法・語彙で稼いできた人にはキビシイ変更ですし、逆にここがニガテだった人には朗報です。細かい文法知識を覚えていない人にはありがたいですね。

 

問題数が一番増えるのはリスニングのパート3
30問から39問に9問も増えます。

 

パート3は会話文が出題されることは同じですが、「発言が短くやり取りの多いもの」が加わるとのことです(TOEIC公式ページで発表されています)。

 

全体的な難易度は変わらないとのことなのですが、パートによる得意不得意がある人はスコアが変動することがあると思います。

スタディサプリ 2つのTOEIC(R)対策コース!

page top